かごぷれのアンケートで、「若年妊娠・出産した場合の経過をイメージしやすいように教えて欲しい」という、ご意見がありましたので、今回は若年妊娠・出産についてお話をしたいと思います。 35歳以上の出産は「高齢出産」と言われ、出 ...
詳しく見る >
*第13回 予期しない妊娠が分かった場合* 今回は実際に予期しない妊娠が分かった場合のお話をします。 妊娠が分かった時、または妊娠したかもしれないと思った時、うれしいと思う人がいる反面、これから先のことを考えて不安になる ...
詳しく見る >
*第10回 妊娠を希望する人へ* 今回は妊娠を希望する人のからだ作りや気を付けてほしいことをお話します。 妊娠にかかわらず、バランスの良い食事は健康のために大切ですが、その中でも特に葉酸は赤ちゃんの神経管の発育を助ける働 ...
詳しく見る >
*第9回 妊娠は最適な時期に計画的に* 今回は妊娠しやすい時期についてお話したいと思います。 女性には卵巣が2つあり、片方から月に1回、1個ずつ卵子が排卵(はいらん)されます。 前回お話したように、卵子の寿命は排卵後約2 ...
詳しく見る >
*第8回 妊娠検査キットの正しい使い方* 今回は妊娠検査キットについてお話をしたいと思います。 妊娠すると、着床した後につくられる胎盤からhCGホルモン(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)というホルモンが分泌されます。妊娠検査キ ...
詳しく見る >
*第7回 避妊(ひにん)について* 今回は望まない妊娠や性感染症をさけるためのお話をしますね。 コンドームという避妊の道具の名前はみなさん聞いたことがあると思います。これは、薄いゴムの袋で、ペニスにかぶせて使用し、精液が ...
詳しく見る >
妊娠のしくみ 今日は妊娠についてお話しましょう。 これは、女性の子宮や卵巣の図です。 性交により膣内に射精された精子は膣から、子宮頸管、子宮、卵管へ進み、排卵された卵子と精子が出会い受精すると、受精卵になります。1回の射 ...
詳しく見る >